「機内食の水」が格安で販売されており話題になっています。
このご時世のため、「飛行機の国際線」減便による消費量が減ってしまい在庫が過多に。
そんな中「もったいない」という事で処分するために販売することに。すると途端にSNSで話題になり反響を呼んでいます。
というわけでこの「機内食の水」はどこで売っていて通販でも買えるのか調べてみました。
目次
機内食の水はどこで売っているの?
まずはこの機内食の水の正体、「商品名」について調べてみました。
冒頭のツイートを見ると「MORITA」とフタに書いてありますね。これがヒント。
機内食の水の正体は「盛田 越前の自然水」と判明
機内食の水の商品名で検索していると発見する事ができました。
ではこの水はどこで売っているのか。
キンブルで販売されていた
「キンブル」とは愛知県にあるリサイクルショップのようです。
キンブル店舗一覧 | ||
店舗名 | 住所 | 電話 |
キンブルみよし店 | 愛知県みよし市根浦町1-1-16 | 0561-76-1450 |
キンブル小牧店 | 愛知県小牧市間々原新田下芳池310 | 0568-77-8125 |
キンブル弥富店 | 愛知県弥富市鍋平1-35 | 0567-52-1101 |
キンブル大府店 | 愛知県大府市梶田町3-25 | 0562-44-7100 |
キンブルは4店舗あり、どの店舗に置いてあるのかまではわかりませんでした。もし興味がありましたら上記の表に電話番号を記載しているのでタップ(クリック)すると発信できるようにしたので電話問い合わせしてみるのも良いかも。
機内食の水は通販でも買えるのか?
Amazonも楽天も販売されていませんでした。
楽天に関してはどうやら売り切れたようです。
再入荷の可能性もゼロではないため、こまめにチェックすると良いかもですよ!
楽天では「ドリンク屋楽天ショップ」から販売されているため、再入荷を見逃せないですね。
機内食の水「盛田 越前の自然水」の代わりになる商品を発見!
[itemlink post_id=”535″]
こちらの商品も正真正銘「機内食の水」です。
1986年に発売され、「東京サミット」に採用された商品。
「全日空」や「英国航空」、「ノースウエスト」などの機内食の他、ホテルや旅客列車にも採用されています。
「ちょうどいいサイズ」ということで職場のランチタイムや、薬を飲むにも適した量ということで注目されているため、これからどんどん人気が出そうですね。