吸うやつの次に人気の立鳥をご存知でしょうか?
棒状の形のため使いやすく、一人でするにも使い勝手が良いのが特徴。
レポも含めてレビューします。
立鳥(タトリ)おもちゃの使い方
新しいカラーで赤が登場。
これまでの黄色と違って少し高級感がある見た目に。
立鳥の使い方はいたって簡単。
吸引部分の下にある2つのスイッチが吸引スイッチとピス○ンスイッチ。
それぞれ長押しする事でスイッチが入ります。
立鳥の充電方法は?
充電はUSB式で、マグネットで本体と繋げて充電。
最近のおもちゃはUSB充電が主流なので便利ですね。
立鳥のレビュー
実はAmazonランキングを見るとそんな上位ではなく、圧倒的に吸うやつ(toycodtara)が一位なんですが、使い勝手は立鳥(タトリ)がダントツだという感想。
形状がストレートなので自分一人で使用する時、圧倒的にポイントにフィットできるから。
taraは形状的に少し窮屈なところもあるので、使いやすさで言えばタトリがおすすめ。
立鳥を使ってみた感想としては、人によるかもしれませんが吸うやつより吸引力が凄いかもしれません。
【あわせて読みたい】
【toycodtara】吸うやつのレビュー!充電はどこ?仕方がわかりにくかった