2020年5月4日からソフトバンク光で通信障害が起きているようです。
設定を変更すれば問題が解決するとの情報がでています。
DNSの設定を変更すれば解決
ソフトバンク光を使ってる方でインターネット接続出来なくなってる方、PSN障害だと思ってる方はDNSの設定を帰ると行けます。
PS4の場合インターネット設定から
プライマリーDNSを1.1.1.1
セカンダリーDNSを1.0.0.1
に変更して接続を試してみてください。— Nest (@NestR6S) May 4, 2020
- プライマリーDNSを1.1.1.1
- セカンダリーDNSを1.0.0.1
上記に設定変更すると解決するようですので試してみてください。
ソフトバンク光の障害でお困りの皆様へ
DNSサーバーAを8.8.8.8、DNSサーバー8.8.4.4と入力すれば繋がります👍 pic.twitter.com/qO1MJ7IA6A— ご飯が美味しすぎる🍳🥞 (@gurumebuzznews) May 4, 2020
こちらも参考までに。
GooglePublicDNSとのこと。
Windowsの場合
- スタートメニューから設定(コントロールパネル)を開く。
- ネットワークとインターネットを開く(ネットワークの状態とタスクの表示)。
- アダプターのオプションを変更するを選択。
- 変更対象となるアダプターを右クリックして、プロパティを選択。
- 一覧のインターネットプロトコルバージョン4を選んで、プロパティをクリック。
- 次のDNSサーバーアドレスを使うに以下のように入力します。
OKを押して完了。
Macの場合
- システム環境設定からネットワークをクリック。
- 変更対象となる接続を選択。
- 詳細ボタンからDNSタブを開く。
- プラスボタンを使用して、新しいDNSサーバーの設定
DNSサーバー : 8.8.8.8
代替 DNS : 8.8.4.4
代替 DNS : 8.8.4.4
上記を入力で完了。
AndroidやiPhoneの場合
こちらは少しややこしいようです。