東京都知事選挙に向け、NHKから国民を守る党代表の立花孝志氏が「ホリエモン新党」を立ち上げました。
都知事選には現知事の小池百合子の再出馬が注目され、そして堀江貴文の出馬表明が先日あったばかり。
そんな中新しい政党が誕生。
一体どういう状況なのか調べてみました。
ホリエモン新党なのに堀江貴文がいない?
ホリエモン新党の届出が
正式に東京都選挙管理委員会事務局に受理されました。 pic.twitter.com/U3sYGCMqM8— 【ホリエモン新党】&【NHKから国民を守る党】代表 立花孝志 (@tachibanat) May 25, 2020
堀江貴文本人の了承は得ているようです。
私が出す東京改造計画は、特定の政党や候補者を支援することを目的とするものではありません。また、私も特定の政党や候補者とは関係ありません。 pic.twitter.com/XCwir2TUtY
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) May 25, 2020
ツイッターでは「私も特定の政党や候補者とは関係ありません」と関係がない事を断言。
ホリエモン新党の名前の由来は?
この政党、なんでホリエモン新党って名前なの?って思いません?
こちらに関しては調べても情報はでてきませんでした。
ホリエモン新党から小池百合子が出馬?
この政党、現知事と同姓同名の「小池百合子」が出馬するようです。
政党名も出馬する人物の名前も、混乱を招きますよね。
混乱を招く事が狙いなのではないでしょうか。
投票時に、「小池百合子」と書いて投票すれば、無効票が発生します。
以前、立花孝志は下記のような発言がありました。
小池氏の票をいくらか減らし、当選しづらくなる選挙運動を展開したい
引用:毎日新聞
発想がすごいですね。
考えられる狙いは?
今回の都知事選の狙いで考えられる事。
- 「ホリエモン」と投票すれば堀江貴文に票が入る。
- 「小池百合子」と投票すれば無効票が増える。
このシステムを考え、ホリエモン新党を設立したのではないでしょうか。
ネットの声は
ホリエモン新党結成→ホリエモンは党首でも党員でもない→都知事選に小池百合子(同姓同名)がN国から出馬→ホリエモン新党でN国立花が出馬&投票日前にベタ降り→ホリエモンと書いた票が堀江貴文氏の票になる。相変わらず選挙ハックに関しては天才だと思う。
— 酔えば酔うほどつまらなくなる男 (@leo2web) May 25, 2020
都知事選にホリエモンが当選するのは無理で、狙いは知名度アップ。
それにより今後、党として比例で国政もしくは地方議員を出すつもりなのだろう。
これはN国の戦略と一緒。ホリエモン新党というキモ目のネーミングも知名度アップで比例狙いだろう。
小選挙区で自民と一騎打ちはまず無理。— ピーマン@先物売り投資整形外科医 (@greenpepper155) May 25, 2020
ホリエモン新党って…。
ネタとして面白いかどうか以前に、どんな政策で日本を良くしていくのかをしっかりして欲しい。
まだよくわからんので、キチンとした信念に基づいて活動しているならゴメンナサイするけど、名前のインパクトとノリでウケ狙い・遊び半分で国政の場に出てきたなら引っ込んでくれ。— マグナム (@sunshinemagnum_) May 25, 2020
立花孝志氏は「選挙を混乱させるテクニックを考える天才」だと思う。
そしてそれに付き合わされる都民はお気の毒だと思う。#ホリエモン新党
— 金玉満堂 (@jinyumantang) May 25, 2020
2020年東京都知事選挙は6月18日告示、7月5日に実施予定。
堀江貴文が立候補した場合、どういう選挙になるのでしょうか。